-
-
園芸療法;仲間を作ることの大切さ
2019/4/19 園芸療法 作業療法 仲間を作る 大切さ
こんにちは! 作業療法士で園芸療法を実践しております、 まつした(@flowerpower_ht)です。 園芸療法をひとりでやるのは本当に大変です。 アメリカで勉強していたころ、わたし ...
-
-
DO IT NOW!
2019/4/19 do_it_now
こんにちは! 作業療法士で園芸療法を実践しております、 まつした(@flowerpower_ht)です。 5年間いたアメリカではもちろん英語オンリーでしたから苦労はしました。 カレッジに ...
-
-
リハビリ;やりがいを感じるとき
2018/7/30 リハビリ 個別 やりがい, 仕事 やりがい
マンツーマンでリハビリをすることが嫌いなわたしですが、毎日わたしの職場のお客様ほぼ全員の顔を見る、挨拶をする、声をかけるようにしています。 個別リハビリとは異なるかもしれませんが、これも個別対応。 毎 ...
-
-
苦手なひと、どうするか
2019/3/31 苦手な人
今日も今日とて体操おねえさんならぬ体操おばさんをやりました。 わたしはたくさんのひとが集まる体操には必ず見当識、日付の確認や季節の話をいれます。 途中にはクイズやお国自慢とか昔の話とかをみなさんから聞 ...
-
-
夢をかなえるためのファーストステップ
2020/10/4 夢 ステップ
アメリカに住んでいるときはいろんな考え方を学びました。 英会話のクラスを受け、その後、もう少していねいな話し方を学びたい、と思い、日本人と交流していたアメリカの友人、Sの英会話の集まりに参加してい ...
-
-
その後の彼女
2019/3/31
以前書いた記事「愛をもって話すこと」の職員に出した宿題は、「なんでもいいから50個アイデアを書いて持ってきて」というものでした。 なんと彼女は書いてきてくれたのです。 50個にはおよばなかったけれど ...
-
-
意味のある人生を送るために
2019/3/31
オランダで花屋さんに勤めているとき、オーナー以外は3か月の契約店員ばかりでした。 3か月経つと面談があり、更新するかどうかや給与、待遇をきめるわけです。 もちろん更新しないといわれることもあります。 ...
-
-
リハビリ職の未来は
2018/7/29
オランダ、フラワーパレード。 この年は最高でした。念願の1位を取った年でした。 みんなのチカラが結集、最高の作品でもありました。 --- 作業療法はまだまだ知られていないと思 ...
-
-
愛をもって話すこと
2019/3/31
フラワーパレード、 山車の全景。 見事です。 --- 昨日は良いことが二つありました。 職員の一人に宿題を出したところ、彼女はきちんとやってきてくれた。 ここでは当然のこと、ではない。 ...
-
-
作業療法;臨床実習の思い出
2018/7/29 作業療法 臨床実習 思い出
作業療法士を目指す人は臨床実習がんばっておられる頃でしょうか。 そんな時期にあえてわたしの実習の思い出を書きます。 実習真っ最中のみなさんの元気が出ること間違いなしです。 臨床実習なんて ...